後1ヶ月

2020年11月30日 § コメントする

1週間の休みをいただき、しっかりと飯寿司の勉強をしてきました。

出来上がりが楽しみです!

 

感染状況は相変わらず心配ですが、今日から営業再開です。

気温がグッと下がり、換気のたびに店内が寒くなってしまいますが、安全に営業して、良い年末にしなければなりませんね。

 

なんやかんやしているうちに、しぼりたてが出来ています。

ボーッとしていられませんね。

今日はわかさぎ天ぷら、マスのマリネ、エビとブロッコリーのグラタン、ほうれん草と生ちくわの海苔和え、寒キャベツと椎茸 豚肉のお味噌汁など作りました。

 

じぃじょは現在予約にて営業しています。

席を大幅に減らしているため、3名以上のお客様はお断りしています。

1時間おきに換気をしていますので温かい服装での来店をお勧めします。

距離を取り、飛沫に気をつけて楽しんでください。

来店の際は連絡をお願いします。

仕込み4日目

2020年11月28日 § コメントする

じぃじょは29日までお休みしています。

飯寿司の仕込み4日目。

今日はいよいよ漬け込みです。

昨晩酢水につけ水切りしておいた魚は、朝方もう少し重りを乗せてもう少し水分を切っておきました。

炊いて冷ましておいたご飯に麹、砂糖、酒、唐辛子を混ぜ、飯寿司の味の要が完成。

樽に野菜、魚、酢水、麹ご飯、生姜、野菜、塩を繰り返し、鮭とアジとで4樽漬け込みました!

飯寿司の樽は3日ほど玄関で発酵させ、その後重りを徐々に重くし、水分を切って、初月明けに完成です!

ホッケの飯寿司は両親にお願いし、私の手伝いはここまでです。

美味しく出来上がりますように!

仕込み3日目

2020年11月27日 § コメントする

じぃじょは29日までお休みしています。

飯寿司の仕込み3日目になりました。

朝と昼に魚の水を取り替え、夕方にはそれを酢水につけ、夜には水切りをします。

追加の野菜もカット。

ついでに指もカットしてしまいましたが、名誉の負傷と言うことで。

やっとホッケが手に入ったので、頭を落として三枚に。

いやはや、飯寿司って大変だ!

仕込み2日目

2020年11月26日 § コメントする

じぃじょは29日までお休みしています。

今日は飯寿司の仕込み2日目。

塩水に漬けた鮭の水を取り替え、野菜のカット。

木樽は水を入れて木を膨らませ、漏れないように準備中。

飯寿司の仕込み始めました

2020年11月25日 § コメントする

じぃじょは29日までお休みしております。

その間に、飯寿司の仕込みを始めました。

今日は鮭を捌いて塩水につけ、生姜を切りました。

明日は野菜を切ります!

美味しく漬かりますように。

29日までお休みです

2020年11月24日 § コメントする

更新が遅くなりましたが、今日から29日までお休みします。

コロナの感染拡大で営業が不安になってきた事。

また、丁度飯寿司の仕込みもしなければならないので、思い切って休むことにしました。

なんとかおさまることを願って。

来週から1週間お休みします

2020年11月21日 § コメントする

今日も各所でのクラスターの報告がされています。

今日から3連休と言う人も多いかと思いますが、我慢と言うか、安全に過ごさなければならない連休になりますね。

ボージョレーも解禁になったし、年賀状も書かなきゃならないし、いい夫婦の日だし、ゆっくり家で過ごすのにちょうどいい連休になりそうですよ!

 

そしてじぃじょは来週1週間お休みします。

来年のための美味しい飯寿司の仕込みです!

家族や自分の健康のためにも、なんとか安全に乗り切りたいですね。

ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解をお願いいたします。

 

じぃじょは現在予約にて営業しています。

席数を大幅に減らしているため、3名以上のお客様はお断りしています。

1時間おきに換気をしていますので、温かい服装での来店をお勧めします。

距離を取り、飛沫に気をつけて楽しんでください。

来店の際は連絡をお願いします。

来週1週間お休みします!

2020年11月20日 § コメントする

感染拡大が止まりません。

クラスターがどんどん増え、高齢者を抱える施設等での感染は心苦しいばかりです。

このまま営業を続けるのは自分自身も不安だし、やはり高齢の両親に何かがあってはと思い、ちょうど飯寿司の仕込みも始めなければならないので、ここは思い切って休みにすることにしました。

1週間でおさまるとは思えないけれど、精神衛生を保つためにも、お休みします。

どうかこの苦境を乗り越えられますように。

 

じぃじょは現在予約にて営業しています。

席数を大幅に減らしているため、3名以上のお客様はお断りしています。

1時間おきに換気をしていますので、温かい服装での来店をお勧めします。

距離を取り、飛沫に気をつけて楽しんでください。

来店の際は連絡をお願いします。

更に席間広げます!

2020年11月19日 § コメントする

札幌の感染は広がる一方です。

今まではまだ近くないと思っていたのに、どんどん迫ってくる感じがして、ストレスが止まりません。

お店を続ける事も大切だけれど、今はとにかく感染させない事を優先させなければなりません。

じぃじょは席を更に減らし、高級店並みの広々とした席で少しでも安心していただける様にしました。

この作業に踏み切るのも多大なストレス。

胃が捻れそうですが、来週からしばらく飯寿司休暇を取る予定でございます。

試行錯誤しながら、安全に営業できるよう努めてまいります。

ご協力をお願いいたします。

 

じぃじょは現在予約にて営業しています。

席数を減らしているため、3名以上のお客様はお断りしています。

1時間おきに換気をしていますので、温かい服装での来店をお勧めします。

距離を取り、飛沫に気をつけて楽しんでください。

来店の際は連絡をお願いします。

 

厳しい冬

2020年11月18日 § コメントする

全国的な感染の広がりに気が滅入ってきます。

溜まってくるストレスをどこかにぶつけたくなったり、自分には責任がないと思いたいのが人間の心理。

人ぞれぞれ価値観が違うのだから明確にしてくれないと分からないのかもしれないが、気をつけるべき所は最初から変わっていないはずである。

「あいまいだ」とのたまう前に、マスクの取り扱いは間違っていないか、手洗いはしっかりしているか、どこかに触れた手でモノを食べたり目鼻を擦ってはいないか、その携帯電話は綺麗なのか、大きな声で喋ってはいないか、換気をしているか、密な空間になってはいないか、今日の体調は万全か、病気を人ごとだと思っていないか、かかっても自分は大丈夫だと思っていないか、浮かれ気分で出かけてはいないか、そう言ったことをまず気をつけて行こうと、やはり誰かに言ってもらわないとできないモノでしょうか。

今は責任をなすりつけ合うのではなく、感染を広げない努力をしなければならないと思います。

お金は降って湧いてこないのだから。

 

今日もじぃじょは細々と営業します。

 

じぃじょは現在予約にて営業しています。

席数を減らしているため、3名以上のお客様はお断りしています。

1時間おきに換気をしていますので、3名以上のお客様はお断りしています。

距離を取り、飛沫に気をつけて楽しんでください。

来店の際は連絡をお願いします。

Where Am I?

じぃじょ11月, 2020 のアーカイブを表示中です。